スポーツ
世界フィギュアスケート選手権男子フリー。最終グループ第一滑走の羽生選手。昨日のショートでは名前をよばれてから演技を始めるまでに30秒を超えて1点の減点を食らったせいか、今日のフリーはいつもより演技開始までの時間が短かったような気がした。 羽…
ポルトガルの試合は、結構ギリギリで勝ってきた印象あるし、フランスはドイツ戦の勝利の印象が強いし、フランスが勝つかなと思ってたんだけど、勝ったのはポルトガル。 前半7分過ぎにロナウドが負傷して、一旦外に出て戻ったけど、やっぱりダメでもう一回外…
ドイツが負けてしまった。前半18分過ぎくらいから見たんだけど、ずっとドイツが押し込んでたように見えた。ほとんどフランスのゴール前、フランス陣内でプレイしてたのに。点が入らなかった。 このまま前半終わるかなあ、と思った最後の最後、フランスが、…
アイスランド応援してたから、すごくがっかりはしてるんだけど、5−2というスコア自体はそんなに驚きというわけでもない。別に専門家みたいに予測してたとかいうんじゃないけど。 前半12分にフランスに先制点が入った。点の流れだけ追うと、19分フラン…
アイスランドの次に応援してるウェールズ。でも、土曜の4時起きは辛すぎるから、夕方の放送を楽しみにしてた。グループリーグの結果は、注目国ぐらいしかテレビのニュースでは報道されることはなかったけど、さすがにベスト8の試合だから、油断してると試…
どの程度の番狂わせなのかわからないし、アイスランド応援してたけど、まさか勝つとは思わなかった。 解説の城さんが、アイスランドがすごいのかイングランドが不甲斐ないのか、って言ってた。イングランドは、相手が格下って意識があるはずだから、どうして…
ユーロ2016グループFの第3戦 アイスランド・オーストリアは、アイスランドが2・1で勝った。 この試合、アイスランドは引き分けで決勝トーナメントへ行ける。オーストリアは勝たないといけない。 アイスランドは、人口33万人のところから6万人ほど…
ユーロ2016フランス大会グループリーグ、アイスランド・ハンガリー戦は1・1の引き分け。 前回ポルトガル戦での、アイスランドの応援が印象的で、アイスランドのファンになってしまい、今回もアイスランドを応援しながら見た。 前回人口33万人のアイ…
ユーロ2016、ポルトガル・アイスランド戦は1・1の引き分けだった。 面白かった。後半から見たんだけど、攻めても攻めてもなかなかポルトガルは点を追加できなかった。どっちの応援ってこともなく見はじめたんだけど(そもそもロナウドしか知らないし)…
男子バレーボール、五輪世界最終予選の二日目。今日の相手は中国。昨日のベネズエラに続き、世界ランクの上では日本の14位に対して中国は19位と格下だけど、ここ4年間の戦績は1勝4敗と負け越しらしい。中国は、アジアナンバー1の高さを誇るチームだ…
男子バレーボールリオ五輪世界最終予選が今日から始まった。日本の初戦はベネズエラ。世界ランキングでは日本14位に対してベネズエラは20位、日本の方が上だけど、すでにリオ五輪出場を南米大陸予選で決めてるアルゼンチンに次いで、南米大陸予選2位。…
女子バレーボールリオ五輪世界最終予選が終わった。最終日前日まで出場権が決まらなかったから、かなりハラハラしながらテレビ観戦してたけど、終わってみればアジア1位で、アジア枠で出場が決まった。 最終オランダ戦は、フルセットで勝ちきった。試合内容…
今日はイタリア戦。勝敗にかかわらず、どちらのチームも、2セット取ればオリンピック出場権が取れる。 第1セット、23・22でピンチサーバーに入った鍋谷選手。この人は、こういう時にピンチサーバーでよく入るみたいだけど、メンタルめっちゃ強いんだろ…
バレーボール女子のリオ五輪世界最終予選、第5戦目。日本は、ドミニカ共和国に3・0のストレートで勝利。 25・22、25・16、27・25。今大会ドミニカはここまで全敗だそうで、意外ですねと解説者が言ってた。 先日のタイ戦は、最終セットを見ら…
バレーボールのリオ五輪世界最終予選が、先週末から始まった。すでに7チームが五輪出場を決めていて、残り5チームのうち今大会で4チームが決まるそうだ。今回出場権が与えられるのは、出場8チームのうちアジア最上位の1チーム➕残り7チーム中の上位3チ…
浅田真央選手の復帰第1戦、昨日のショートはテレビ画面の前に正座してドキドキしながら見てた。1年の休養明けとは思えない自然な滑りで、滑り終えた後の笑顔にほっとため息が出てしまった。 今日のフリーは、冒頭のトリプルアクセルは綺麗に決めて幸先良い…
ラグビーW杯2015は、ニュージーランドの優勝で終わった。今日のニュースで、ラグビーの国際統括団体「ワールドラグビー」の年間表彰式で、今大会日本が南アフリカを破った試合が、「W杯最高の瞬間」として表彰され、今大会のベスト15に、五郎丸選手が…
34対17で、オールブラックスが優勝した。前半先制はNZのペナルティゴールで、3・0。点数の流れでいうと、12分 オーストラリア ペナルティゴール 3・3 26分 ニュージーランド ペナルティゴール 6・3 36分 ニュージーランド ペナルティゴール …
ラグビーW杯2015も、残すところあと1試合、決勝戦のみ。今日は早起きして3位決定戦を観た。決勝戦は0時過ぎだから昼寝したかったんだけど、仕事があってできなかった。 準決勝のオーストラリア戦で、自陣からでもひたすらパスして走って突破しようと…
20・18の接戦。なんとなくNZの反則が多い印象の残る試合だった。前回のフランス戦は、途中からフランスの心が折れたかなあって感じだったんだけど、この試合はハラハラだった。(南アが勝てば日本の格も上がるから南ア応援ですかね、って解説者が言って…
ラグビーW杯2015、決勝トーナメント、ニュージーランド対フランスの試合を観た。 3勝したのに日本は進めなかった決勝トーナメント。この試合の前に南アフリカ戦をやってたけど、両方見るほど体力ないから、どっちかと言われれば、やっぱニュージーラン…
今夜のイラン戦。アジアナンンバーワンで、世界の強豪の一角に入ったと言われているイラン(とテレビで言ってた)。過去は1勝8敗?とも言ってた。ブロックランキングNO1の6番のセイエドが要注意、この人を止めなければならないのだそうですが。 昨日と同…
ベネズエラ戦。第1セットは、33・31でとった。デュースの繰り返しをよく耐えたなあ。観てる方が、もうダメか?と何度もおもったけど、攻めきってしまった。すごい。 第2セットで、リベロの弾いボールをMB鈴木が足で上げたシーンがあった。結局繋げなか…
二日あけて、今日のワールドカップバレーボール男子はチュニジア戦。過去ワールドカップでは2連敗中で、ランキングでも日本より格上の相手。過去の対戦では、2セット連取からの逆転負けを食らったこともあるという。 第3セットはサイドアウトの繰り返しで…
昨日はアメリカに負けた。第2セット取った後、気が抜けたような感じがしてしまったのは、ストレートで負けるかなと思ってた観てる方の勝手な見方だったかもしれない。 今日はオーストラリア戦。ランキングで比較すると、オーストラリア13位、日本20位と…
ワールドカップバレー男子が始まった。初戦の相手はエジプト。日本でもおなじみのエース、サラフをどうしのげるか、と紹介されていたサラフ。と言われても、おなじみも何も、日本の国際試合って多分見るの2回目くらいだし、全然知らないんだけど、とりあえ…
インターハイのテレビ中継ってほとんどないみたいだけど、インハイTVというサイトで、見ることができるみたいなので、今日は、バレーボールの中継を見てみた。タブレットの設定が悪いのかどうかそういうのは全然わからないんだけど、拡大画面にすると選手の…
なでしこジャパンが女子W杯カナダ大会決勝で、アメリカに5−2で負けた。キックオフをチラッと見て、ちょっと他のことをしてるうちに次見たら2−0で、あららと思って少し見て、また ちょっと目を離した隙に4−0になっていた。それでも1点返して、後半も早…
春高バレー、見たのは今回初めてだったけど、面白かったので、今日は東京体育館まで行って、生で試合を見てきた。 女子の試合は、初めて見たけど、ほんとよく繋ぐのに驚いた。テレビで見てたのが男子の試合ばかりだったので、拾って拾って拾いまくる女子の試…
3回戦に引き続き愛工大名電の準々決勝を録画で見た。いろんな冬のスポーツの大会の中でも、バレーボールはメジャーじゃないみたいで、いいか悪いか微妙だけど1日2日あいたって、試合結果を偶然知っちゃうって確率すごく低いから、録画でも大丈夫。 この両…